減量

痩せたりゲームをしたりします

Steam http://steamcommunity.com/profiles/76561198009644038/
DDR 1107-0973 https://life4ddr.com/profile/888Lachesis http://skillattack.com/sa4/dancer_profile.php?ddrcode=11070973
LR2 http://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=mypage&playerid=4029

もう30だし

気付けば去年末に30歳になっており、つまり30年間生きてきたということです。ぬるりと31年目を迎え、特段意識はしていなかったんですが、もはや若者とはいえず、一方で成熟した大人にはまだ遠い中途半端な歳だと思います。自らを茶化してジジイと呼んだりしますが、それは自分にまだ未熟さを感じているが故に現れる願望なのでしょう。謙虚に生きていきたいですね。何か行動しようにも、もう30だし、と考えることが多くなりました。しょうもない見栄なのですが。

例えば最近は車についてよく考えることがあります。僕は車を持ったことがなく永遠にバイクを乗り続けているのですが、車があった方が遥かに便利なのは間違いないんです。でももう30ですよ。30になって250ccを乗り続けるのはちょっと恥ずかしいんじゃないかなと。まあこれについては結論が出ていて、結局バイク乗るのが一番楽しいから乗り続けてるんだと思います。車は毎日仕事で乗ってて多分飽きてます。バイクはいつか乗り換えるかもしれません。

振り返ると、ここ数年でだいぶ冷めた性格になってしまった気がします。親の死別とか私生活とか色々あったんでしょうがないとは思うし、むしろ吹っ切れて自分の思うように生きられるようになった気もするんで以前のように戻りたいなみたいなことは一切思わないんですが。音ゲーはかつてに比べるとほぼやらなくなってしまったんですが話をしたりするのは好きで、喋ってるとなんだかんだ元気になるんですよね。中学二年の頃、14か15歳、15歳!?!!?!!!!??????!??!!!!!??????!??!?くらいからやってるわけで、貴重な発達過程をゲームに偏らせてしまったのはあまり褒められない人生経験ではありますが、しかしこの頃が一番音ゲーを全力で楽しんでいましたね。今はもうジジイが外野から冷めた目で観察しているみたいでもうよくないです。こういうのは。もう30ですよ。やめようやめよう。自分を律さねば。あの頃の情熱は持てないかもしれないけれど謙虚にゲームを楽しむ姿勢を

 

 

久々に触れましたが未だにショックアローとかいうバカおもんない譜面を出し続けているのはまじで理解出来ないですショックアローっていうギミックにそもそも気持ちよさが一切無くてプレイヤーを不快にさせるだけの障害なんですよねミスを誘発するギミックのくせにミスれば譜面が隠される為に高難易度の場合はノーミス前提だし通過判定されても判定表示がワンテンポ遅れるのが気持ち悪いし譜面配置上銀パネを踏ませるような流れにしているものもたまにあるけれど直感的に踏めなくて不快なうえそもそも銀パネを踏むという行為自体が違和感凄いしこれが判定遅れの気持ち悪さにも繋がっているしでまじでショックアローが好きな人ってこの世に一人も居ないらしいですDDR WORLDは機能面がかなり改善されてて素晴らしそうなのであとはフィルター機能にショックアロー譜面を除外する機能があればいいなとお